ask 人 to do と ask to do の違いを解説

PCとカップ 動詞

ask は「(人)に聞く、尋ねる」という意味と「(人)に頼む、要求する」という意味で使われることが多い語です。

‘ask 人 to do’ は 「人に~をすることを頼む、要求する」という意味で頻繁に使われます。

この記事では、’ask 人 to do’ と ‘ask to do’ (ask の後に人がない)との違いについて to不定詞の意味上の主語との関係から解説します。

ask 人 to do

The governor asked restaurant owners to close their operation by 8 p.m.
(知事は飲食店主達に午後8時までに営業を終了するよう依頼した。)

She asked her husband to clean the garden.
(彼女は夫に庭の掃除を頼んだ。)

これら例文は、

S + V + O + to不定詞 の構文です。

この文型では to の前にある O (目的語) が to不定詞の意味上の主語になります。

restaurant owners → to close their operation (飲食店主達が営業を終了する)

her husband → to clean the garden (夫が庭の掃除をする)

文の主語と不定詞の意味上の主語が違っているのです。

ask to do

The governor asked to declare the emergency.
(知事は緊急事態を宣言したいと言った。)

Taro asked to sleep until 8 a.m.
(タローは午前8時まで寝かせてくれと頼んだ。)

これらの文型は、

S + V + O (to不定詞) の構文です。

この構文では文の主語は to不定詞の意味上の主語でもあります。

The governor → to declare the emergency (知事が緊急事態を宣言する)

Taro → to sleep until 8 a.m. (タローが午前8時まで寝る)

文の主語と to不定詞の意味上の主語は一致しています。

まとめ~

・ ask 人 to do で、do の意味上の主語は人(目的語)。「人が~するように頼む」となります。

・ask to do では、do の意味上の主語は文の主語と一致します。「(主語が)~させてもらいたいと頼む」となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました